生石高原の麓から

和歌山の歴史・文化・伝承などを気ままに書き連ねています

05和歌山あれやこれや -07新宮市

俗語「薩摩守をきめこむ」の語源・平忠度(新宮市)

「和歌山あれやこれや」のカテゴリーでは、和歌山県内各地に伝わる歴史や伝承などを気ままに紹介していきます。 前回まで、7回にわたりNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の登場人物と和歌山県との関わりについて紹介してきました。 今回は、ドラマには登場しな…

「鎌倉殿の13人」と和歌山(4) 源行家・文覚

「和歌山あれやこれや」のカテゴリーでは、和歌山県内各地に伝わる歴史や伝承などを気ままに紹介していきます。 7回にわたってNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の登場人物のうち、紀州・和歌山と関わりのある人物を順次紹介しています。今回は源行家と文覚につ…

文化学院創立者、建築家・西村伊作(新宮市)

「和歌山あれやこれや」のカテゴリーでは、和歌山県内各地に伝わる歴史や伝承などを気ままに紹介していきます。 今回は、前項で紹介した大石誠之助の甥で、日本で初めて「居間式住宅(家族団欒のための居間を中心とした住宅)」を建築し、建築家として活躍す…

ドクトル(毒取る)先生・大石誠之助と大逆事件(新宮市)

「和歌山あれやこれや」のカテゴリーでは、和歌山県内各地に伝わる歴史や伝承などを気ままに紹介していきます。 今回は、明治時代の新宮で医師として活躍するとともに、「太平洋食堂」を開いて西洋流の食生活を紹介するなど、様々な活動で地域の人々から敬愛…