生石高原の麓から

和歌山の歴史・文化・伝承などを気ままに書き連ねています

05和歌山あれやこれや -08紀の川市

「鎌倉殿の13人」と和歌山(7) 曽我兄弟・安達盛長

「和歌山あれやこれや」のカテゴリーでは、和歌山県内各地に伝わる歴史や伝承などを気ままに紹介していきます。 これまで7回にわたってNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の登場人物のうち、紀州・和歌山と関わりのある人物を紹介してきました。最終回となる今回…

「鎌倉殿の13人」と和歌山(6) 後白河法王・後鳥羽上皇

「和歌山あれやこれや」のカテゴリーでは、和歌山県内各地に伝わる歴史や伝承などを気ままに紹介していきます。 7回にわたってNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の登場人物のうち、紀州・和歌山と関わりのある人物を順次紹介しています。今回は後白河法皇と後鳥…

桃谷順天館創業者・桃谷政次郎(紀の川市粉河)

「和歌山あれやこれや」のカテゴリーでは、和歌山県内各地に伝わる歴史や伝承などを気ままに紹介していきます。 今回は、日本で始めて西洋医学の処方による化粧品を開発し、現在も続く大手化粧品メーカー株式会社桃谷順天館を創業した桃谷政次郎(ももたに …

長田観音(紀の川市別所)

「和歌山あれやこれや」のカテゴリーでは、和歌山県内各地に伝わる歴史や伝承などを気ままに紹介していきます。 今回は、「厄除け」祈願の寺としてよく知られている紀の川市別所の「長田観音(ながたかんのん)」を紹介します。

西行法師(紀の川市竹房)

「和歌山あれやこれや」のカテゴリーでは、和歌山県内各地に伝わる歴史や伝承などを気ままに紹介していきます。 前回は和歌山市禰宜の高積山に庵を結んだ徳本上人(とくほん しょうにん)のことを紹介しましたが、今回は徳本上人と同じように全国を行脚して…

紀伊国分寺跡(紀の川市東国分)

「和歌山あれやこれや」のカテゴリーでは、和歌山県内各地に伝わる歴史や伝承などを気ままに紹介していきます。 前回は、奈良時代(710年~794年)に成立した律令制度に基づき紀伊国を管理するために設けられた役所「紀伊国府」の遺構と考えられる遺跡が、和…