生石高原の麓から

和歌山の歴史・文化・伝承などを気ままに書き連ねています

2020-05-26から1日間の記事一覧

物狂い岩 ~橋本市学文路~

「お大師さん(空海)が、高野山を開かれたころや。ここに高師(たかし)四郎いう道士がおったんや。その道士さん、変くつでな、みんな物狂い道士いうたんや。でもそのうち、梅の木を育てたり、村の人に学問教えるようになって・・・。それで死んだとき、お…

義人・戸谷新右衛門 ~橋本市南馬場~

その碑は、ブドウ畑の中にあった。約80平方メートルの広場の奥に、高さ3メートル、幅1.5メートルほどの大きな石碑。表に「義人 戸谷新右衛門之碑」。かたわらの数基の墓石は、県史跡。

養叟庵 ~橋本市矢倉脇~

曲がりくねった、急坂の細い市道をたどると、コケむしたカヤぶきの庵があった。一休和尚の法兄、大徳寺(京都)五世住職をつとめた養叟和尚隠棲の跡。